楽天モバイルのキャリア決済とは?設定方法から上限額、使い方まで徹底解説

楽天モバイル
この記事で分かること
  • 楽天モバイルのキャリア決済はGoogle Playストアでのみ利用可能で、iPhone(iOS)では使えません
  • 利用には支払い方法をクレジットカードまたはデビットカードに設定する必要があります
  • YouTube Premiumなどのサブスクやアプリ内課金に利用できます
  • 月2,000円以上の利用でSPU(スーパーポイントアップ)対象となり、楽天市場でのポイントが+2倍に
  • 楽天市場、Amazon、コンビニでの支払いには利用できないので注意が必要です

楽天モバイルのキャリア決済とは?基本的な仕組み

みなさん、キャリア決済って使ったことありますか?スマホでのお買い物やサービス利用時に、わざわざクレジットカード情報を入力することなく、携帯料金と一緒に支払える便利な決済方法なんです。

楽天モバイルのキャリア決済も同じ仕組みで、Google Playストアでダウンロードしたアプリ内での課金や、各種サブスクリプションサービスの支払いができます。簡単に言うと、「Google Playストアの支払い方法を楽天モバイルに設定する」という形で利用するんですよ。

具体的な流れはこんな感じです:

  1. あなたがアプリ内課金やサブスク契約をする
  2. 翌月、楽天モバイルから利用料金と一緒に請求が来る
  3. 設定した支払い方法(クレジットカードやデビットカード)で支払い完了

ただし、残念ながら楽天モバイルのキャリア決済は、大手キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)と比べると利用できる範囲がかなり限定的です。Google Play経由のサービスにしか使えないのが大きな特徴というか、制限になっています。

楽天モバイルのキャリア決済で利用できるサービス

「じゃあ、具体的に何に使えるの?」という疑問にお答えしましょう!

使えるもの・場所

  • Google Playストア内の有料アプリ購入
  • Google Playストアでダウンロードしたアプリ内課金
  • Google One

使えるサブスクリプションサービス

楽天モバイルのキャリア決済で支払いができる主なサブスクリプションサービスはこちら:

  • YouTube Premium
  • YouTube有料メンバーシップ
  • Canva Pro
  • LINEスタンププレミアム

サブスクリプション支払いにキャリア決済を使えるのは便利ですよね!特に複数のサービスを利用している方は、支払い管理がラクになります。

使えないサービス

一方で、以下のサービスでは楽天モバイルのキャリア決済は利用できません:

  • 楽天市場での買い物
  • Amazonでの買い物
  • コンビニでの支払い
  • リアル店舗でのキャッシュレス決済
  • 楽天Payへのチャージ
  • iOSアプリ(App Store)での課金
  • Spotify(スポティファイ)

特に「楽天モバイルなのに楽天市場で使えないの?」と思われる方もいるかもしれませんが、現状では対応していません。代わりに楽天Payなどの別のサービスを利用する必要があります。

楽天モバイルのキャリア決済の設定方法

それでは実際に楽天モバイルのキャリア決済を設定してみましょう!いくつかの事前準備が必要なので、順を追って説明しますね。

事前準備:支払い方法の設定

まず大事なポイント!楽天モバイルキャリア決済を利用するためには、楽天モバイルの支払い方法を「クレジットカード」または「デビットカード」に設定しておく必要があります。銀行口座引き落としでは利用できないので注意してください!

支払い方法の変更手順:

  1. my楽天モバイルアプリをインストールしてログインする
  2. 「支払い情報」内の「お支払い方法」の「▽」をタップ
  3. 支払い方法を変更・または「新しいカードを利用」で追加して完了

キャリア決済の有効化設定

支払い方法を設定したら、次にキャリア決済を有効化します:

  1. my楽天モバイルアプリにログインする
  2. 「利用料金」をタップする
  3. キャリア決済の「設定・ご利用明細確認」をタップする
  4. キャリア決済の画面で「有効」に設定する
  5. ポップアップが表示されたら「OK」をタップして完了

Google Playストアでの設定方法

最後に、Google Playストアでの支払い方法設定も必要です:

  1. コンテンツ購入画面の支払い方法をタップする
  2. お支払い方法を「楽天モバイルのキャリア決済」に変更する
  3. 楽天モバイルの電話番号をタップし、お支払い方法を変更
  4. お支払い方法が「楽天モバイルのキャリア決済」になっていることを確認してから購入する

これで設定完了です!次回以降は「楽天モバイルの決済を利用」が基本の決済方法として設定されるので、毎回設定する必要はありません。

楽天モバイルのキャリア決済のメリット

楽天モバイルのキャリア決済を利用するとどんなメリットがあるのか、詳しく見ていきましょう!

支払いがシンプルで便利

クレジットカード番号の入力が不要で、簡単に決済できるのがとても便利です。いちいちカード情報を入力する手間が省けるので、スムーズに買い物ができますよ。

SPUでポイントが貯まりやすくなる

楽天モバイルキャリア決済の最大のメリットといえば、SPU(スーパーポイントアップ)の対象になること!月に2,000円(税込)以上のキャリア決済利用で、楽天市場でのお買い物がポイント+2倍になります。

例えば、YouTube Premiumの月額料金や、ゲームアプリ内で少しずつ課金したものが合計2,000円を超えれば、SPUの条件を達成できるんです。楽天経済圏をフル活用している方には見逃せないメリットですよね!

安全性が高い

クレジットカード情報を直接入力する必要がないため、情報漏洩のリスクが低減されます。未成年でも比較的安全に利用できる決済方法と言えるでしょう。

月額利用上限額の設定が可能

使いすぎを防止するため、月額の最大利用料を自分で設定することができます。my楽天モバイルの「利用料金」→「キャリア決済の設定・ご利用明細確認」から「変更する」をタップして、希望の金額を入力するだけで変更可能です。

これにより、お子さんのスマホ利用や自分自身の使いすぎを防ぐことができるので安心ですね。

ポイント還元キャンペーンも実施中

楽天モバイルキャリア決済では、不定期にポイント還元キャンペーンも実施されています。例えば、初めて利用する方には最大10%のポイント還元キャンペーンが実施されていたこともあります。

最新のキャンペーン情報は、楽天モバイルの公式サイトやmy楽天モバイルのお知らせをチェックしてみてくださいね。

楽天モバイルのキャリア決済の注意点

便利な楽天モバイルのキャリア決済ですが、利用する際にはいくつかの注意点もあります。事前に確認しておきましょう!

iPhoneでは利用できない

大きな制限点として、楽天モバイルのキャリア決済はAndroid端末でのみ利用可能で、iPhoneでは使えません。これはApple社のiOSのポリシーとセキュリティ上の制約によるものです。iPhone利用者の方は残念ながら別の決済方法を検討する必要があります。

支払い方法の制約

繰り返しになりますが、キャリア決済を利用するには、楽天モバイルの支払い方法をクレジットカードまたはデビットカードに設定する必要があります。銀行口座引き落としを選択している場合は利用できないため、事前にmy楽天モバイルでお支払い方法を変更しておきましょう。

利用限度額について

キャリア決済には年齢に応じた利用限度額が設定されています:

  • 20歳以上:200,000円
  • 18歳~19歳:50,000円
  • 14歳~17歳:20,000円
  • 13歳以下:10,000円

ただし、利用状況によって変動する場合もあるので、高額な買い物をする前に現在の限度額を確認しておくことをおすすめします。

モバイル回線からでないと利用できない場合も

Wi-Fi接続時ではなく、楽天モバイルの回線(4G/5G)を使用している状態でないと利用できない場合があります。接続環境にも注意が必要です。

料金滞納時の注意

キャリア決済の利用料金は楽天モバイルの利用料金と一緒に請求されます。料金を滞納すると、キャリア決済サービスが利用できなくなる可能性があります。また、悪質な滞納の場合は信用情報に影響する場合もありますので、支払いは必ず期日内に行いましょう。

キャリア決済ができない場合の対処法

「設定したはずなのにキャリア決済が使えない…」そんな時のためのチェックポイントと対処法をご紹介します。

考えられる原因と対処法

  1. 支払い方法がクレジットカード・デビットカード以外になっている
    • 対処法:my楽天モバイルアプリでお支払い方法をクレジットカードまたはデビットカードに変更しましょう
  2. キャリア決済の設定が「無効」になっている
    • 対処法:my楽天モバイルの「利用料金」→「キャリア決済の設定・ご利用明細確認」で「有効」に変更します
  3. モバイル回線(4G/5G)ではなくWi-Fiを使用している
    • 対処法:Wi-Fi接続をオフにして、楽天モバイルの回線で接続し直してみましょう
  4. 利用限度額に達している
    • 対処法:利用限度額を確認し、必要に応じて変更申請を行います
  5. 楽天モバイルの料金が滞納されている
    • 対処法:未払いの料金を支払い、サービスを正常な状態に戻しましょう
  6. iOS端末(iPhone)を使用している
    • 対処法:残念ながらiPhoneでは楽天モバイルのキャリア決済は利用できません。Android端末を使用するか、別の決済方法を検討してください
  7. アプリがキャリア決済に対応していない
    • 対処法:アプリの説明や公式サイトで支払い方法を確認してみましょう。対応していない場合は別の決済手段を使用します

問題が解決しない場合は、楽天モバイルのカスタマーサポートに問い合わせることをおすすめします。

まとめ:楽天モバイルのキャリア決済を賢く活用しよう

楽天モバイルのキャリア決済について、特徴や使い方、メリット・デメリットなどを詳しく解説してきました。最後にポイントをまとめておきましょう。

楽天モバイルのキャリア決済は、GooglePlayストア経由のサービスやアプリ内課金、YouTube Premiumなどのサブスクリプションサービスの支払いに便利に利用できます。また、SPUの対象になることで楽天市場でのポイント還元率アップというメリットもありますね。

一方で、利用にはいくつかの制約があることも忘れないでください。Android端末でのみ利用可能で、支払い方法もクレジットカードかデビットカードに限られています。また、楽天市場やコンビニでの買い物など、Google Play以外での利用はできません。

特にSPUでポイントを貯めたい方は、月に2,000円以上のキャリア決済利用でポイント+2倍のチャンスを逃さないようにしましょう。YouTube Premiumやその他のサブスクリプションサービスを楽天モバイルキャリア決済で支払うことで、効率良くSPUの条件を達成できますよ。

楽天モバイルのキャリア決済を上手に活用して、より便利でお得なスマホライフを楽しんでくださいね!

※最新情報は必ず楽天モバイルの公式ページにてご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました